2013年度RCS第4戦・白馬ラウンド 大会要項
*2013/07/30に競技結果を配信しました。
*2013/07/25に大会要項修正版を配信しました。
*2013/07/19にエントリーリストを配信しました。
*2013/05/29に大会要項を配信しました。
(主 催)日本学生自転車競技連盟(共 催)長野県自転車競技連盟(主 管)長野県自転車競技連盟(後 援)長野県教育委員会 白馬村 白馬村教育委員会 白馬村飯森区 飯森あずみの会(協 賛)JA全農長野 JA大北農業協同組合 安曇野アートヒルズ ローソン神城店 白馬五竜&47索道協議会
大会日程
2013年7月27日(土)〜28日(日)
会 場
長野県北安曇野郡白馬村飯森 特設周回コース 1周回:1.6km 標高差:1.5m
競技種目
クリテリウム
*大会要項
2013年度RCS第4戦白馬ラウンド大会要項_20130725.pdf形式
*エントリーリスト
2013年度RCS第4戦白馬ラウンド大会エントリーリスト_20130718.pdf形式
*競技結果
2013年度RCS第4戦白馬ラウンド大会競技結果_20130730.pdf形式
2013年05月30日
概要:RCS第4戦白馬ラウンド
posted by JICF STAFF at 01:23| 2013RCS
2013年05月10日
概要:RCS 第3戦 第25回 全日本学生個人TT自転車競技大会
全日本学生 RCS 第3戦 RCS 第3戦
第25回 全日本学生個人ロードタイムトライアル自転車競技大会大会要項
*2013/06/02競技結果を配信しました。
*2013/05/29コミュニケを配信しました。
*2013/05/10大会要項とエントリーリストを配信しました。
(主 催): 日本学生自転車競技連盟 共 催 (財)日本自転車競技連盟 埼玉県自転車競技連盟(協 賛): (株)日直商会 (株)パールイズミ (後 援): 国土交通省利根川上流河川事務所 加須市 加須市教育委員会 羽生市 羽生市教育委員会
期 日
平成25 年6月 2 日(日) 9時00分 競技開始(立哨役員集合7:15,試走開始8:00予定)
会 場
埼玉県利根川上流域 加須市おおとね童謡のふる里室前発着
競技種目
個人ロードタイムトライアル 男子: 30.8km 女子: 25.2km
参加資格
1.本年度に有効な、(財)日本自転車競技連盟の登録選手うち、本連盟加盟校の登記選手。
2.本連盟が認めた(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」という)登録競技者または、UCI 加盟団体発行の競技者ライセンス保持者のオープン参加を認める。
クラス1 学連登記選手 クラス1
クラブチーム 実業団 P1,E1 の選手、同相当と主催者が認める者
クラス2 学連登記選手 クラス2
クラブチーム 実業団 E2 の選手、同相当と主催者が認める者
高校生 全国大会で入賞経験のある選手
クラス3 学連登記選手 クラス3
クラブチーム 実業団E3 の選手、同相当と主催者が認める者
高校生 クラス2以外の選手
女子 全ての JCF 登録女子競技者
3.チーム毎の参加者に応じて立哨役員・競技役員を供出することを参加の条件とする。
東京・埼玉およびその隣接県からの参加チームは選手3名につき1名以上の立哨員を、
選手6名以上の場合はそのうち少なくとも1名を審判資格有資格者とすること。
その他の都道府県からの参加チームは選手6名につき1名以上の立哨員を供出すること。
異なるクラスに出場する選手が立哨員となることを認める。
*大会要項
RCS 第3戦 第25回 全日本学生個人TT自転車競技大会大会要項_20130510.pdf形式
*エントリーリスト
RCS 第3戦 第25回 全日本学生個人TT自転車競技大会エントリーリスト_20130508.pdf形式
*コミュニケ
こちらから→http://jicf-office.sblo.jp/article/68586481.html
*競技結果
RCS 第3戦 第25回 全日本学生個人TT自転車競技大会競技結果_20130602.pdf形式
第25回 全日本学生個人ロードタイムトライアル自転車競技大会大会要項
*2013/06/02競技結果を配信しました。
*2013/05/29コミュニケを配信しました。
*2013/05/10大会要項とエントリーリストを配信しました。
(主 催): 日本学生自転車競技連盟 共 催 (財)日本自転車競技連盟 埼玉県自転車競技連盟(協 賛): (株)日直商会 (株)パールイズミ (後 援): 国土交通省利根川上流河川事務所 加須市 加須市教育委員会 羽生市 羽生市教育委員会
期 日
平成25 年6月 2 日(日) 9時00分 競技開始(立哨役員集合7:15,試走開始8:00予定)
会 場
埼玉県利根川上流域 加須市おおとね童謡のふる里室前発着
競技種目
個人ロードタイムトライアル 男子: 30.8km 女子: 25.2km
参加資格
1.本年度に有効な、(財)日本自転車競技連盟の登録選手うち、本連盟加盟校の登記選手。
2.本連盟が認めた(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」という)登録競技者または、UCI 加盟団体発行の競技者ライセンス保持者のオープン参加を認める。
クラス1 学連登記選手 クラス1
クラブチーム 実業団 P1,E1 の選手、同相当と主催者が認める者
クラス2 学連登記選手 クラス2
クラブチーム 実業団 E2 の選手、同相当と主催者が認める者
高校生 全国大会で入賞経験のある選手
クラス3 学連登記選手 クラス3
クラブチーム 実業団E3 の選手、同相当と主催者が認める者
高校生 クラス2以外の選手
女子 全ての JCF 登録女子競技者
3.チーム毎の参加者に応じて立哨役員・競技役員を供出することを参加の条件とする。
東京・埼玉およびその隣接県からの参加チームは選手3名につき1名以上の立哨員を、
選手6名以上の場合はそのうち少なくとも1名を審判資格有資格者とすること。
その他の都道府県からの参加チームは選手6名につき1名以上の立哨員を供出すること。
異なるクラスに出場する選手が立哨員となることを認める。
*大会要項
RCS 第3戦 第25回 全日本学生個人TT自転車競技大会大会要項_20130510.pdf形式
*エントリーリスト
RCS 第3戦 第25回 全日本学生個人TT自転車競技大会エントリーリスト_20130508.pdf形式
*コミュニケ
こちらから→http://jicf-office.sblo.jp/article/68586481.html
*競技結果
RCS 第3戦 第25回 全日本学生個人TT自転車競技大会競技結果_20130602.pdf形式
posted by JICF STAFF at 22:58| 2013RCS
概要:TRS第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド
全日本学生トラックレースシリーズ
第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド(オムニアム) 大 会 要 項
(主催)日本学生自転車競技連盟(後援)公益財団法人日本自転車競技連盟
*2013/07/11に競技結果を配信しました。
*2013/07/04にコミュニケNo.03を配信しました。
*2013/07/01にコミュニケNo.01-02を配信しました。
*2013/06/22にエントリーリストを配信しました。
*2013/05/16に大会要項修正版を配信しました。
*2013/05/09に大会要項、エントリー申込書類を配信しました。
期 日
平成25年7月6日(土)〜7日(日)
6日:13時競技開始 オムニアム1日目(F200m、ポイントレース、エリミネーション)
7日:9時競技開始 オムニアム2日目 (4(3)kmIP、スクラッチ、1km(500m)TT)
会 場
静岡県伊豆市 日本サイクルスポーツセンター 伊豆ベロドローム(250m)
大会主旨
本大会は、日本自転車競技連盟に登録した選手によるオムニアムの優勝者を決め、競技者の競技力向上を
はかるとともに、日本学生自転車競技連盟登記選手に対し日本学生自転車競技連盟が主催する選手権大会への
参加基準を満たす機会を提供することを目的とする。
競技種目
男子エリートオムニアム
(F200m、ポイントレース、エリミネーション、4kmIP、スクラッチ、1kmTT)
女子エリートオムニアム
(F200m、ポイントレース、エリミネーション、3kmIP、スクラッチ、500mTT)
参加資格
当年度に有効な(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」と言う)登録競技者で18歳以上の男女。
⽇本学⽣⾃転⾞競技連盟(以下、「本連盟」という)の登記選⼿であることは問わない。
*大会要項
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド要項修正版_20130516.pdf形式
*エントリー書類
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド申込書類修正版_20130516.xls
*エントリーリスト
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドエントリーリスト_20130622.pdf形式
*コミュニケ
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドコミュニケ01_20130701.pdf
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドコミュニケ02_20130701.pdf
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドコミュニケ03_20130704.pdf
*競技結果
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド競技結果_20130711.pdf形式
第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド(オムニアム) 大 会 要 項
(主催)日本学生自転車競技連盟(後援)公益財団法人日本自転車競技連盟
*2013/07/11に競技結果を配信しました。
*2013/07/04にコミュニケNo.03を配信しました。
*2013/07/01にコミュニケNo.01-02を配信しました。
*2013/06/22にエントリーリストを配信しました。
*2013/05/16に大会要項修正版を配信しました。
*2013/05/09に大会要項、エントリー申込書類を配信しました。
期 日
平成25年7月6日(土)〜7日(日)
6日:13時競技開始 オムニアム1日目(F200m、ポイントレース、エリミネーション)
7日:9時競技開始 オムニアム2日目 (4(3)kmIP、スクラッチ、1km(500m)TT)
会 場
静岡県伊豆市 日本サイクルスポーツセンター 伊豆ベロドローム(250m)
大会主旨
本大会は、日本自転車競技連盟に登録した選手によるオムニアムの優勝者を決め、競技者の競技力向上を
はかるとともに、日本学生自転車競技連盟登記選手に対し日本学生自転車競技連盟が主催する選手権大会への
参加基準を満たす機会を提供することを目的とする。
競技種目
男子エリートオムニアム
(F200m、ポイントレース、エリミネーション、4kmIP、スクラッチ、1kmTT)
女子エリートオムニアム
(F200m、ポイントレース、エリミネーション、3kmIP、スクラッチ、500mTT)
参加資格
当年度に有効な(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」と言う)登録競技者で18歳以上の男女。
⽇本学⽣⾃転⾞競技連盟(以下、「本連盟」という)の登記選⼿であることは問わない。
*大会要項
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド要項修正版_20130516.pdf形式
*エントリー書類
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド申込書類修正版_20130516.xls
*エントリーリスト
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドエントリーリスト_20130622.pdf形式
*コミュニケ
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドコミュニケ01_20130701.pdf
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドコミュニケ02_20130701.pdf
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドコミュニケ03_20130704.pdf
*競技結果
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド競技結果_20130711.pdf形式
posted by JICF STAFF at 00:03| 2013TRS