全日本学生 RCS 第3戦 RCS 第3戦
第25回 全日本学生個人ロードタイムトライアル自転車競技大会大会要項
*2013/06/02競技結果を配信しました。
*2013/05/29コミュニケを配信しました。
*2013/05/10大会要項とエントリーリストを配信しました。
(主 催): 日本学生自転車競技連盟 共 催 (財)日本自転車競技連盟 埼玉県自転車競技連盟(協 賛): (株)日直商会 (株)パールイズミ (後 援): 国土交通省利根川上流河川事務所 加須市 加須市教育委員会 羽生市 羽生市教育委員会
期 日
平成25 年6月 2 日(日) 9時00分 競技開始(立哨役員集合7:15,試走開始8:00予定)
会 場
埼玉県利根川上流域 加須市おおとね童謡のふる里室前発着
競技種目
個人ロードタイムトライアル 男子: 30.8km 女子: 25.2km
参加資格
1.本年度に有効な、(財)日本自転車競技連盟の登録選手うち、本連盟加盟校の登記選手。
2.本連盟が認めた(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」という)登録競技者または、UCI 加盟団体発行の競技者ライセンス保持者のオープン参加を認める。
クラス1 学連登記選手 クラス1
クラブチーム 実業団 P1,E1 の選手、同相当と主催者が認める者
クラス2 学連登記選手 クラス2
クラブチーム 実業団 E2 の選手、同相当と主催者が認める者
高校生 全国大会で入賞経験のある選手
クラス3 学連登記選手 クラス3
クラブチーム 実業団E3 の選手、同相当と主催者が認める者
高校生 クラス2以外の選手
女子 全ての JCF 登録女子競技者
3.チーム毎の参加者に応じて立哨役員・競技役員を供出することを参加の条件とする。
東京・埼玉およびその隣接県からの参加チームは選手3名につき1名以上の立哨員を、
選手6名以上の場合はそのうち少なくとも1名を審判資格有資格者とすること。
その他の都道府県からの参加チームは選手6名につき1名以上の立哨員を供出すること。
異なるクラスに出場する選手が立哨員となることを認める。
*大会要項
RCS 第3戦 第25回 全日本学生個人TT自転車競技大会大会要項_20130510.pdf形式
*エントリーリスト
RCS 第3戦 第25回 全日本学生個人TT自転車競技大会エントリーリスト_20130508.pdf形式
*コミュニケ
こちらから→http://jicf-office.sblo.jp/article/68586481.html
*競技結果
RCS 第3戦 第25回 全日本学生個人TT自転車競技大会競技結果_20130602.pdf形式
2013年05月10日
概要:RCS 第3戦 第25回 全日本学生個人TT自転車競技大会
posted by JICF STAFF at 22:58| 2013RCS
概要:TRS第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド
全日本学生トラックレースシリーズ
第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド(オムニアム) 大 会 要 項
(主催)日本学生自転車競技連盟(後援)公益財団法人日本自転車競技連盟
*2013/07/11に競技結果を配信しました。
*2013/07/04にコミュニケNo.03を配信しました。
*2013/07/01にコミュニケNo.01-02を配信しました。
*2013/06/22にエントリーリストを配信しました。
*2013/05/16に大会要項修正版を配信しました。
*2013/05/09に大会要項、エントリー申込書類を配信しました。
期 日
平成25年7月6日(土)〜7日(日)
6日:13時競技開始 オムニアム1日目(F200m、ポイントレース、エリミネーション)
7日:9時競技開始 オムニアム2日目 (4(3)kmIP、スクラッチ、1km(500m)TT)
会 場
静岡県伊豆市 日本サイクルスポーツセンター 伊豆ベロドローム(250m)
大会主旨
本大会は、日本自転車競技連盟に登録した選手によるオムニアムの優勝者を決め、競技者の競技力向上を
はかるとともに、日本学生自転車競技連盟登記選手に対し日本学生自転車競技連盟が主催する選手権大会への
参加基準を満たす機会を提供することを目的とする。
競技種目
男子エリートオムニアム
(F200m、ポイントレース、エリミネーション、4kmIP、スクラッチ、1kmTT)
女子エリートオムニアム
(F200m、ポイントレース、エリミネーション、3kmIP、スクラッチ、500mTT)
参加資格
当年度に有効な(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」と言う)登録競技者で18歳以上の男女。
⽇本学⽣⾃転⾞競技連盟(以下、「本連盟」という)の登記選⼿であることは問わない。
*大会要項
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド要項修正版_20130516.pdf形式
*エントリー書類
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド申込書類修正版_20130516.xls
*エントリーリスト
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドエントリーリスト_20130622.pdf形式
*コミュニケ
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドコミュニケ01_20130701.pdf
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドコミュニケ02_20130701.pdf
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドコミュニケ03_20130704.pdf
*競技結果
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド競技結果_20130711.pdf形式
第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド(オムニアム) 大 会 要 項
(主催)日本学生自転車競技連盟(後援)公益財団法人日本自転車競技連盟
*2013/07/11に競技結果を配信しました。
*2013/07/04にコミュニケNo.03を配信しました。
*2013/07/01にコミュニケNo.01-02を配信しました。
*2013/06/22にエントリーリストを配信しました。
*2013/05/16に大会要項修正版を配信しました。
*2013/05/09に大会要項、エントリー申込書類を配信しました。
期 日
平成25年7月6日(土)〜7日(日)
6日:13時競技開始 オムニアム1日目(F200m、ポイントレース、エリミネーション)
7日:9時競技開始 オムニアム2日目 (4(3)kmIP、スクラッチ、1km(500m)TT)
会 場
静岡県伊豆市 日本サイクルスポーツセンター 伊豆ベロドローム(250m)
大会主旨
本大会は、日本自転車競技連盟に登録した選手によるオムニアムの優勝者を決め、競技者の競技力向上を
はかるとともに、日本学生自転車競技連盟登記選手に対し日本学生自転車競技連盟が主催する選手権大会への
参加基準を満たす機会を提供することを目的とする。
競技種目
男子エリートオムニアム
(F200m、ポイントレース、エリミネーション、4kmIP、スクラッチ、1kmTT)
女子エリートオムニアム
(F200m、ポイントレース、エリミネーション、3kmIP、スクラッチ、500mTT)
参加資格
当年度に有効な(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」と言う)登録競技者で18歳以上の男女。
⽇本学⽣⾃転⾞競技連盟(以下、「本連盟」という)の登記選⼿であることは問わない。
*大会要項
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド要項修正版_20130516.pdf形式
*エントリー書類
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド申込書類修正版_20130516.xls
*エントリーリスト
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドエントリーリスト_20130622.pdf形式
*コミュニケ
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドコミュニケ01_20130701.pdf
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドコミュニケ02_20130701.pdf
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンドコミュニケ03_20130704.pdf
*競技結果
2013第4戦伊豆ベロドローム7月ラウンド競技結果_20130711.pdf形式
posted by JICF STAFF at 00:03| 2013TRS
2013年03月29日
概要:RCS第2戦第15回 修善寺オープンロードレース大会
RCS第2戦第15回 修善寺オープンロードレース大会 大 会 要 項
*2013/05/21競技結果を配信しました。
*2013/05/10コミュニケNo.01・時程表を配信しました。
*2013/04/27エントリーリスト修正版を配信しました。
*2013/04/25エントリーリスト配信
*2013/04/15大会要項を修正しました。
*2013/03/30申込書類を配信しました。
*2013/04/02お弁当・宿泊案内申込書類を配信しました。
【主 催】日本学生自転車競技連盟 【後 援】(財)日本自転車競技連盟・(財)日本サイクルスポーツセンター・サイクルメッカ伊豆推進協議会・伊豆魅力(三力)プロジェクト 【協 賛】(財)JKA・(財)日本自転車競技会・(社)全国競輪施行者協議会・(社)日本競輪選手会・株式会社日直商会・株式会社パールイズミ・ブリヂストンサイクル株式会社 (順不同)
期 日
平成25年5月19日(日) 9時00分(クラス3)、11時30分(クラス1+2) 競技開始
会 場
静岡県伊豆市大野 日本サイクルスポーツセンター 5qサーキット(左まわり・秀峰亭スタート・ゴール)
大会主旨
本大会は、当年度日本学生自転車競技連盟に登録した学生選手,社会人,およびジュニア・ユース選手による大会優勝者を決めるとともに、自転車競技水準向上に寄与することを目的とする。
競技種目
個人ロードレース クラス1+2 100q(5q×20周) ,クラス3 50q(5q×10周)
参加資格
1.当年度に有効な、(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」という)登録の男子選手、または、UCI加盟国内連盟競技者ライセンス保持者。日本学生自転車競技連盟(以下、「本連盟」という)の登記選手であることは問わない。
2.カテゴリ毎に最大出場者数200名を越えるエントリーがあった場合は申し込み先着順とする。
*大会要項*
RCS第2戦第15回 修善寺オープンロードレース大会要項20130416.pdf形式
*申込書類*
RCS第2戦第15回 修善寺オープンロードレース大会申込書類_20130330.xls形式
*お弁当・宿泊案内申込書類*
http://jicf.sakura.ne.jp/sblo_files/jicf-rcs/image/trs3_shuzenjicup_obento_moushikomi_20130403.pdf
http://jicf.sakura.ne.jp/sblo_files/jicf-rcs/image/trs3_shuzenjicup_shukuhakumoushikomi_20130403.pdf
*エントリーリスト*
RCS第2戦第15回 修善寺オープンロードレース大会エントリーリスト_20130427.pdf形式
*コミュニケ
RCS第2戦第15回 修善寺オープンロードレース大会コミュニケNo.01_20130510.pdf形式
*時程表
http://jicf.sakura.ne.jp/sblo_files/jicf-rcs/image/shuzenji_jiteihyo_20130509.pdf
*競技結果
http://jicf-office.sblo.jp/article/68169051.html
*2013/05/21競技結果を配信しました。
*2013/05/10コミュニケNo.01・時程表を配信しました。
*2013/04/27エントリーリスト修正版を配信しました。
*2013/04/25エントリーリスト配信
*2013/04/15大会要項を修正しました。
*2013/03/30申込書類を配信しました。
*2013/04/02お弁当・宿泊案内申込書類を配信しました。
【主 催】日本学生自転車競技連盟 【後 援】(財)日本自転車競技連盟・(財)日本サイクルスポーツセンター・サイクルメッカ伊豆推進協議会・伊豆魅力(三力)プロジェクト 【協 賛】(財)JKA・(財)日本自転車競技会・(社)全国競輪施行者協議会・(社)日本競輪選手会・株式会社日直商会・株式会社パールイズミ・ブリヂストンサイクル株式会社 (順不同)
期 日
平成25年5月19日(日) 9時00分(クラス3)、11時30分(クラス1+2) 競技開始
会 場
静岡県伊豆市大野 日本サイクルスポーツセンター 5qサーキット(左まわり・秀峰亭スタート・ゴール)
大会主旨
本大会は、当年度日本学生自転車競技連盟に登録した学生選手,社会人,およびジュニア・ユース選手による大会優勝者を決めるとともに、自転車競技水準向上に寄与することを目的とする。
競技種目
個人ロードレース クラス1+2 100q(5q×20周) ,クラス3 50q(5q×10周)
参加資格
1.当年度に有効な、(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」という)登録の男子選手、または、UCI加盟国内連盟競技者ライセンス保持者。日本学生自転車競技連盟(以下、「本連盟」という)の登記選手であることは問わない。
2.カテゴリ毎に最大出場者数200名を越えるエントリーがあった場合は申し込み先着順とする。
*大会要項*
RCS第2戦第15回 修善寺オープンロードレース大会要項20130416.pdf形式
*申込書類*
RCS第2戦第15回 修善寺オープンロードレース大会申込書類_20130330.xls形式
*お弁当・宿泊案内申込書類*
http://jicf.sakura.ne.jp/sblo_files/jicf-rcs/image/trs3_shuzenjicup_obento_moushikomi_20130403.pdf
http://jicf.sakura.ne.jp/sblo_files/jicf-rcs/image/trs3_shuzenjicup_shukuhakumoushikomi_20130403.pdf
*エントリーリスト*
RCS第2戦第15回 修善寺オープンロードレース大会エントリーリスト_20130427.pdf形式
*コミュニケ
RCS第2戦第15回 修善寺オープンロードレース大会コミュニケNo.01_20130510.pdf形式
*時程表
http://jicf.sakura.ne.jp/sblo_files/jicf-rcs/image/shuzenji_jiteihyo_20130509.pdf
*競技結果
http://jicf-office.sblo.jp/article/68169051.html
posted by JICF STAFF at 22:12| 2013RCS
2013年03月24日
概要:2013TRS第2戦境川5月ラウンド
2013年度 全日本学生トラックレースシリーズ 第2戦境川5月ラウンド(ポイントレース&記録会&マディソン練習会)
*2013/05/05競技結果を配信しました。
*2013/05/02時程表・エントリーリスト・番組を配信しました。
*2013/05/01エントリーリストと時程表、コミュニケNo.1を配信しました。
*2013/03/23大会要項とエントリー申込書類を配信しました。
主 催
日本学生自転車競技連盟
期 日
平成25年5月4日(土)10時00分開始〜5日(日)
4日:計測種目@(女子は@とA),スクラッチとマディソン練習
5日:計測種目A(女子はB)とポイントレース
会 場
山梨県笛吹市 境川自転車競技場(400m)
大会主旨 本大会は、日本学生自転車競技連盟(以下、「本連盟」という)に登録した学生選手並びに日本自転車競技
連盟に登録した女子選手によるポイントレース各ラウンド優勝者を決め、学生及び女子競技者の競技力向上
をはかるとともに、本連盟登録選手に本連盟主催選手権大会への参加基準を満たす機会を提供することを
目的とする。
競技種目
男子 ポイントレース,スクラッチ, 200mFTT,1kmTT,4kmIP,4kmTP,TSP
女子 ポイントレース,スクラッチ, 200mFTT,500mTT,3km(2km)IP,3kmTP(3名), TSP(2名)
参加資格
男子:当年度に有効な(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」と言う)登録競技者のうち本連盟の登記選手。
及び山梨県登録の17・18歳の者(本連盟の登記選手であることは問わない。)。
女子:当年度に有効な(財)⽇本⾃転⾞競技連盟(以下、「JCF」という)登録の⼥⼦選⼿で、17歳以上の者。
本連盟の登記選⼿であることは問わない。
*大会要項
2013TRS第2戦境川5月ラウンド要項_20130322.pdf形式
*エントリー申込書類
2013TRS第2戦境川5月ラウンドエントリー申込20130322.xls形式
*コミュニケ
2013TRS第2戦境川5月ラウンドコミュニケNo.01.pdf形式
*時程表・エントリーリスト・番組
2013TRS第2戦境川5月ラウンド時程表・エントリーリスト・番組_20130502.pdf形式
*競技結果
2013TRS第2戦境川5月ラウンド_20130504.pdf形式
*2013/05/05競技結果を配信しました。
*2013/05/02時程表・エントリーリスト・番組を配信しました。
*2013/05/01エントリーリストと時程表、コミュニケNo.1を配信しました。
*2013/03/23大会要項とエントリー申込書類を配信しました。
主 催
日本学生自転車競技連盟
期 日
平成25年5月4日(土)10時00分開始〜5日(日)
4日:計測種目@(女子は@とA),スクラッチとマディソン練習
5日:計測種目A(女子はB)とポイントレース
会 場
山梨県笛吹市 境川自転車競技場(400m)
大会主旨 本大会は、日本学生自転車競技連盟(以下、「本連盟」という)に登録した学生選手並びに日本自転車競技
連盟に登録した女子選手によるポイントレース各ラウンド優勝者を決め、学生及び女子競技者の競技力向上
をはかるとともに、本連盟登録選手に本連盟主催選手権大会への参加基準を満たす機会を提供することを
目的とする。
競技種目
男子 ポイントレース,スクラッチ, 200mFTT,1kmTT,4kmIP,4kmTP,TSP
女子 ポイントレース,スクラッチ, 200mFTT,500mTT,3km(2km)IP,3kmTP(3名), TSP(2名)
参加資格
男子:当年度に有効な(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」と言う)登録競技者のうち本連盟の登記選手。
及び山梨県登録の17・18歳の者(本連盟の登記選手であることは問わない。)。
女子:当年度に有効な(財)⽇本⾃転⾞競技連盟(以下、「JCF」という)登録の⼥⼦選⼿で、17歳以上の者。
本連盟の登記選⼿であることは問わない。
*大会要項
2013TRS第2戦境川5月ラウンド要項_20130322.pdf形式
*エントリー申込書類
2013TRS第2戦境川5月ラウンドエントリー申込20130322.xls形式
*コミュニケ
2013TRS第2戦境川5月ラウンドコミュニケNo.01.pdf形式
*時程表・エントリーリスト・番組
2013TRS第2戦境川5月ラウンド時程表・エントリーリスト・番組_20130502.pdf形式
*競技結果
2013TRS第2戦境川5月ラウンド_20130504.pdf形式
posted by JICF STAFF at 05:26| 2013TRS
2013年03月23日
概要:TRS第3戦伊豆5月ラウンド
2013年度全日本学生トラックレースシリーズ
第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンド(ポイントレース&記録会) 大会要項
*2013/05/21競技結果を配信しました。
*2013/05/17コミュニケNo.2を配信しました。
*2013/05/09コミュニケNo.1と時程表を配信しました。
*2013/04/25エントリーリストを配信しました。
*2013/04/04修正版の要項を配信しました。
*2013/04/03お弁当・宿泊案内の申込書類を配信しました。
*2013/03/22大会要項・申込書類を配信しました。
主 催
日本学生自転車競技連盟
期 日
平成25年5月18日(土) 9時00分 競技開始
会 場
静岡県伊豆市 日本サイクルスポーツセンター 伊豆ベロドローム(250m)
大会主旨
本大会は、日本学生自転車競技連盟に登録した男子選手によるポイントレース各ラウンド優勝者を決め、
学生競技者の競技力向上をはかるとともに、日本学生自転車競技連盟が主催する選手権大会への参加基準を
満たす機会を提供することを目的とする。
競技種目
ポイントレース,200mFTT,1kmTT,4kmIP,タンデム250mFTT, 4kmTP,TSP
参加資格
当年度に有効な(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」と言う)登録競技者のうち本連盟の登記男子選手。
*大会要項
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンド大会要項修正版_20130404.pdf形式
*大会申込
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンド大会エントリー申込書類_20130322.xls形式
*宿泊案内申込書類
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンド大会宿泊案内申込書類_20130403.pdf形式
*お弁当案内申込書類
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンド大会お弁当案内申込書類_20130403.pdf
*エントリーリスト
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンドエントリーリスト_20130426.pdf形式
*時程表
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンド時程表_20130509.pdf
*コミュニケ
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンドコミュニケNo.1_20130509.pdf
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンドコミュニケNo.02_20130517.pdf
競技結果
http://jicf-office.sblo.jp/article/68169051.html
第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンド(ポイントレース&記録会) 大会要項
*2013/05/21競技結果を配信しました。
*2013/05/17コミュニケNo.2を配信しました。
*2013/05/09コミュニケNo.1と時程表を配信しました。
*2013/04/25エントリーリストを配信しました。
*2013/04/04修正版の要項を配信しました。
*2013/04/03お弁当・宿泊案内の申込書類を配信しました。
*2013/03/22大会要項・申込書類を配信しました。
主 催
日本学生自転車競技連盟
期 日
平成25年5月18日(土) 9時00分 競技開始
会 場
静岡県伊豆市 日本サイクルスポーツセンター 伊豆ベロドローム(250m)
大会主旨
本大会は、日本学生自転車競技連盟に登録した男子選手によるポイントレース各ラウンド優勝者を決め、
学生競技者の競技力向上をはかるとともに、日本学生自転車競技連盟が主催する選手権大会への参加基準を
満たす機会を提供することを目的とする。
競技種目
ポイントレース,200mFTT,1kmTT,4kmIP,タンデム250mFTT, 4kmTP,TSP
参加資格
当年度に有効な(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」と言う)登録競技者のうち本連盟の登記男子選手。
*大会要項
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンド大会要項修正版_20130404.pdf形式
*大会申込
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンド大会エントリー申込書類_20130322.xls形式
*宿泊案内申込書類
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンド大会宿泊案内申込書類_20130403.pdf形式
*お弁当案内申込書類
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンド大会お弁当案内申込書類_20130403.pdf
*エントリーリスト
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンドエントリーリスト_20130426.pdf形式
*時程表
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンド時程表_20130509.pdf
*コミュニケ
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンドコミュニケNo.1_20130509.pdf
TRS第3戦伊豆ベロドローム5月ラウンドコミュニケNo.02_20130517.pdf
競技結果
http://jicf-office.sblo.jp/article/68169051.html
posted by JICF STAFF at 05:29| 2013TRS
2013年03月08日
概要:TRS第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンド
2013年度 全日本学生トラックレースシリーズ
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンド(ポイントレース&記録会)
*2013/04/25にクラス1A、1Bの競技結果の修正版を配信しました。
*2013/04/10に競技結果の修正版を配信しました。
*2013/04/08に競技結果を配信しました。
*2013/04/04にスタートリストを配信しました。
*2013/03/29に要項修正版・コミュニケNo.1ー3を配信しました。
*2013/03/08に要項・申込書類を配信しました。
大 会 要 項
主 催
日本学生自転車競技連盟
期 日
平成24年4月6日(土) 10時00分 競技開始
会 場
静岡県伊豆市 日本サイクルスポーツセンター 伊豆ベロドローム(250m)
大会主旨
本大会は、日本学生自転車競技連盟に登録した学生選手並びに日本自転車競技連盟に登録した女子選手によるポイントレース各ラウンド優勝者を決め、学生及び女子競技者の競技力向上をはかるとともに、日本学生自転車競技連盟が主催する選手権大会への参加基準を満たす機会を提供することを目的とする。
競技種目
男子 ポイントレース,200mFTT,1kmTT,4kmIP,タンデム250mFTT, 4kmTP,TSP
女子 ポイントレース,200mFTT,500mTT,3km(2km)IP,3kmTP(3名), TSP(2名)
参加資格
男子:当年度に有効な(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」と言う)登録競技者のうち本連盟の登記選手。
女子:当年度に有効な(財)⽇本⾃転⾞競技連盟(以下、「JCF」という)登録の⼥⼦選⼿で、17歳以上の者。
⽇本学⽣⾃転⾞競技連盟(以下、「本連盟」という)の登記選⼿であることは問わない。
*大会要項
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンド修正版_20130329.pdf形式
*エントリー申込
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンド申込書類_20130308.xls形式
*コミュニケ
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンドコミュニケNo.01_20130329.pdf形式
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンド_コミュニケNo.02_20130329.pdf形式
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンドコミュニケNo.03_20130329.pdf形式
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンドコミュニケNo.04_スタートリスト_20130329.pdf形式
*競技結果
ポイントレース16クラス1A 17クラス1Bのリザルトにつきましては現在、審査中です。確定後、配信いたします。
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンド競技結果修正版_20130410.pdf
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンド競技結果クラス1A、1B修正版_20130425.pdf
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンド(ポイントレース&記録会)
*2013/04/25にクラス1A、1Bの競技結果の修正版を配信しました。
*2013/04/10に競技結果の修正版を配信しました。
*2013/04/08に競技結果を配信しました。
*2013/04/04にスタートリストを配信しました。
*2013/03/29に要項修正版・コミュニケNo.1ー3を配信しました。
*2013/03/08に要項・申込書類を配信しました。
大 会 要 項
主 催
日本学生自転車競技連盟
期 日
平成24年4月6日(土) 10時00分 競技開始
会 場
静岡県伊豆市 日本サイクルスポーツセンター 伊豆ベロドローム(250m)
大会主旨
本大会は、日本学生自転車競技連盟に登録した学生選手並びに日本自転車競技連盟に登録した女子選手によるポイントレース各ラウンド優勝者を決め、学生及び女子競技者の競技力向上をはかるとともに、日本学生自転車競技連盟が主催する選手権大会への参加基準を満たす機会を提供することを目的とする。
競技種目
男子 ポイントレース,200mFTT,1kmTT,4kmIP,タンデム250mFTT, 4kmTP,TSP
女子 ポイントレース,200mFTT,500mTT,3km(2km)IP,3kmTP(3名), TSP(2名)
参加資格
男子:当年度に有効な(財)日本自転車競技連盟(以下、「JCF」と言う)登録競技者のうち本連盟の登記選手。
女子:当年度に有効な(財)⽇本⾃転⾞競技連盟(以下、「JCF」という)登録の⼥⼦選⼿で、17歳以上の者。
⽇本学⽣⾃転⾞競技連盟(以下、「本連盟」という)の登記選⼿であることは問わない。
*大会要項
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンド修正版_20130329.pdf形式
*エントリー申込
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンド申込書類_20130308.xls形式
*コミュニケ
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンドコミュニケNo.01_20130329.pdf形式
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンド_コミュニケNo.02_20130329.pdf形式
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンドコミュニケNo.03_20130329.pdf形式
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンドコミュニケNo.04_スタートリスト_20130329.pdf形式
*競技結果
ポイントレース16クラス1A 17クラス1Bのリザルトにつきましては現在、審査中です。確定後、配信いたします。
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンド競技結果修正版_20130410.pdf
第1戦伊豆ベロドローム4月ラウンド競技結果クラス1A、1B修正版_20130425.pdf
posted by JICF STAFF at 00:03| 2013TRS
2013年03月07日
概要:RCS第1戦菜の花飯山ラウンド2013
2013年度 全日本学生ロードレース・カップ・シリーズ 第1戦 菜の花飯山ラウンド 大会要項
*2013/04/19に大会要項の修正版を配信しました。(スポンサーロゴの追加のみ変更)
*2013/04/17にスタートリストを配信しました。
*2013/04/14に大会要項の修正版を配信しました。
*2013/03/08に要項を配信しました。
*2013/03/29にエントリー申込書類を配信しました。
主 催 日本学生自転車競技連盟 ・共 催 長野県自転車競技連盟・主 管 菜の花飯山サイクルレース実行委員会http://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/sposhou/sinkou/ivent/cycle.html
http://nagamine-sports-park.seesaa.net/
後 援 飯山市 飯山市教育委員会 NPO法人飯山市体育協会 信州いいやま観光局 戸狩観光協会 信濃平観光協会
協 賛 ShotzJAPAN KLASMANN-DEILMANN FULLMARKS IRC-TIRE HOLMENKOL SOTO UTC 雪印種苗株式会社 JA全農長野 JA北信州みゆき 長野県牛乳普及協会
【大会日程】
2013年4月20日(土)
2013年4月21日(日)
【会場】
1日目 長野県飯山市 県道 飯山新井線 飯山市中曽根外様〜頂上(距離:5.7km ・ 標高差:484m)
2日目 長野県飯山市 飯山運動公園 針湖池外周道路 1周回1.15km 標高差2m
【大会主旨】
本大会は、当該年度日本学生自転車競技連盟に登録した学生選手,社会人,およびジュニア・ユース選手によるヒルクライム競技会優勝者、並びにクリテリウム競技会優勝者を決めるとともに、学生自転車競技水準向上と開催地域におけるサイクルスポーツの振興に寄与することを目的とする。
【競技種目】
1日目 ヒルクライム ※但し、積雪状況により、クリテリウム(ロードレース方式)に変更の場合あり
2日目 クリテリウム(ポイントレース形式)
*大会要項
2013RCS第1戦菜の花飯山ラウンド大会要項_20130419pdf形式
*エントリー申込書類
2013RCS第1戦菜の花飯山ラウンド大会申込書類_20130329.xls形式
*エントリーリスト
2013RCS第1戦菜の花飯山ラウンドスタートリスト_20130417.pdf形式
*2013/04/19に大会要項の修正版を配信しました。(スポンサーロゴの追加のみ変更)
*2013/04/17にスタートリストを配信しました。
*2013/04/14に大会要項の修正版を配信しました。
*2013/03/08に要項を配信しました。
*2013/03/29にエントリー申込書類を配信しました。
主 催 日本学生自転車競技連盟 ・共 催 長野県自転車競技連盟・主 管 菜の花飯山サイクルレース実行委員会http://www.city.iiyama.nagano.jp/soshiki/sposhou/sinkou/ivent/cycle.html
http://nagamine-sports-park.seesaa.net/
後 援 飯山市 飯山市教育委員会 NPO法人飯山市体育協会 信州いいやま観光局 戸狩観光協会 信濃平観光協会
協 賛 ShotzJAPAN KLASMANN-DEILMANN FULLMARKS IRC-TIRE HOLMENKOL SOTO UTC 雪印種苗株式会社 JA全農長野 JA北信州みゆき 長野県牛乳普及協会
【大会日程】
2013年4月20日(土)
2013年4月21日(日)
【会場】
1日目 長野県飯山市 県道 飯山新井線 飯山市中曽根外様〜頂上(距離:5.7km ・ 標高差:484m)
2日目 長野県飯山市 飯山運動公園 針湖池外周道路 1周回1.15km 標高差2m
【大会主旨】
本大会は、当該年度日本学生自転車競技連盟に登録した学生選手,社会人,およびジュニア・ユース選手によるヒルクライム競技会優勝者、並びにクリテリウム競技会優勝者を決めるとともに、学生自転車競技水準向上と開催地域におけるサイクルスポーツの振興に寄与することを目的とする。
【競技種目】
1日目 ヒルクライム ※但し、積雪状況により、クリテリウム(ロードレース方式)に変更の場合あり
2日目 クリテリウム(ポイントレース形式)
*大会要項
2013RCS第1戦菜の花飯山ラウンド大会要項_20130419pdf形式
*エントリー申込書類
2013RCS第1戦菜の花飯山ラウンド大会申込書類_20130329.xls形式
*エントリーリスト
2013RCS第1戦菜の花飯山ラウンドスタートリスト_20130417.pdf形式
posted by JICF STAFF at 23:51| 2013RCS
2012年12月28日
概要:RCS最終戦神宮外苑クリテ
全日本学生ロードレース・カップ・シリーズ最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウム
*2013/02/19に大会競技結果改訂版を配信しました。
*2013/02/17に競技結果を配信しました。*昨年度のデータを誤配信しました。現在、再掲載準備中でご迷惑をおかけします。
*2013/02/16にコミュニケNo.1ー4、役員ハンドブックを配信しました。
*2013/02/06にコミュニケ01−03を配信しました。
*2013/01/30に時程表を配信しました。
*2013/01/26にエントリーリスト(一般参加者を含む)を配信しました。
*2013/01/26に大学フォーラムのお知らせを配信しました。
*2013/01/19にエントリーリストを配信しました。
主 催 日本学生自転車競技連盟
後 援 明治神宮外苑 東京都 新宿区 財団法人日本自転車競技連盟 財団法人日本サイクリング協会 (順不同・予定)
会場警備 株式会社シミズオクト
協 力 東京都自転車競技連盟
特別協賛 株式会社日直商会
協 賛
株式会社パールイズミ 株式会社シマノ トップツアー株式会社 株式会社なるしまフレンド 株式会社東機貿 株式会社オージーケーカブト 有限会社横尾双輪館 パナソニック・サイクルテック株式会社 (順不同・予定)
主 管 日本学生自転車競技連盟
大会日程
2013年2月17日(日) (雨天決行、積雪・路面凍結・荒天の場合中止)
会 場
明治神宮外苑周回コース 1周1.5km (東京都新宿区・港区)
1. 大学生男子学校対抗(グループ1) 20周30km
本年度日本学生自転車競技連盟加盟各校を代表する1校あたり2名から3名までの選手 ただし日本学生自転車競技連盟ロードカテゴリ1または2の選手に限る。 本連盟が招聘した海外大学チーム、1チームあたり2名から3名までの選手 当日ゼッケン配布時に、グループ2参加申込者より2名迄の補欠を起用する事ができる。 2名以下のチームは参加することはできない。
2.大学生男子グループ2
8周12km 本連盟ロードカテゴリ・クラス1または2の選手
3.大学生男子グループ3
6周9km
本連盟ロードカテゴリ・クラス3の選手
4.女子クリテリウム
8周12km 全ての(財)日本自転車競技連盟登録女子競技者
5.マスターズ・クリテリウム
8周12km 本年度日本自転車競技連盟登録選手(男女)で、2013年1月1日時点で満30歳以上の者 ただし、集団スタートロードレース走行経験者に限ります。
6.小・中学生タイムトライアル
1周1km(銀杏並木Uターンなし) 小・中学校年齢の児童・生徒で、ヘルメット&グローブ着用・自分の自転車で参加できるもの
7.マスターズ・タイム・トライアル
1周1km(銀杏並木Uターンなし)
本年度日本自転車競技連盟登録選手(男女)で、2013年1月1日時点で満30歳以上の者 8.オープン&ウォームアップ・ライド (レースではありません)5周7.5km
ヘルメット&グローブ着用・自分の自転車で参加できるもの。および上記1から7に参加するすべての者。
各カテゴリとも上限概ね50名とする。(オープン・ライド は概ね100名迄)
*大会要項
全日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウム 大会要項_20121226.pdf形式
*エントリー申込(学連選手のみ)
全日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウムエントリー申込_20121226.pdf形式
*一般参加のエントリー書式はこちらから
http://jicf-office.sblo.jp/article/61102293.html
*オランダ・アムステルダム大学チームのアテンド・ボランティア募集(学連登録加盟校のみ)
http://jicf-office.sblo.jp/article/61216681.html
*エントリーリスト
(一般参加選手を含むエントリーリスト)
日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウムエントリーリスト_20130122.pdf形式
(学連選手のみ)
日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウムエントリーリスト_20130119.pdf形式
*前日開催の大学フォーラムのお知らせ
http://jicf-office.sblo.jp/article/61747988.html
*時程表
RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウム時程表20130130.pdf形式
*コミュニケ
コミュニケNo.1-4
日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウムコミュニケNo.1-4_20130216.pdf形式
*役員ハンドブック
日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウム役員ハンドブック_20130216.pdf形式
*競技結果
日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウム大会競技結果改訂版_20130219.pdf形式
*2013/02/19に大会競技結果改訂版を配信しました。
*2013/02/17に競技結果を配信しました。*昨年度のデータを誤配信しました。現在、再掲載準備中でご迷惑をおかけします。
*2013/02/16にコミュニケNo.1ー4、役員ハンドブックを配信しました。
*2013/02/06にコミュニケ01−03を配信しました。
*2013/01/30に時程表を配信しました。
*2013/01/26にエントリーリスト(一般参加者を含む)を配信しました。
*2013/01/26に大学フォーラムのお知らせを配信しました。
*2013/01/19にエントリーリストを配信しました。
主 催 日本学生自転車競技連盟
後 援 明治神宮外苑 東京都 新宿区 財団法人日本自転車競技連盟 財団法人日本サイクリング協会 (順不同・予定)
会場警備 株式会社シミズオクト
協 力 東京都自転車競技連盟
特別協賛 株式会社日直商会
協 賛
株式会社パールイズミ 株式会社シマノ トップツアー株式会社 株式会社なるしまフレンド 株式会社東機貿 株式会社オージーケーカブト 有限会社横尾双輪館 パナソニック・サイクルテック株式会社 (順不同・予定)
主 管 日本学生自転車競技連盟
大会日程
2013年2月17日(日) (雨天決行、積雪・路面凍結・荒天の場合中止)
会 場
明治神宮外苑周回コース 1周1.5km (東京都新宿区・港区)
1. 大学生男子学校対抗(グループ1) 20周30km
本年度日本学生自転車競技連盟加盟各校を代表する1校あたり2名から3名までの選手 ただし日本学生自転車競技連盟ロードカテゴリ1または2の選手に限る。 本連盟が招聘した海外大学チーム、1チームあたり2名から3名までの選手 当日ゼッケン配布時に、グループ2参加申込者より2名迄の補欠を起用する事ができる。 2名以下のチームは参加することはできない。
2.大学生男子グループ2
8周12km 本連盟ロードカテゴリ・クラス1または2の選手
3.大学生男子グループ3
6周9km
本連盟ロードカテゴリ・クラス3の選手
4.女子クリテリウム
8周12km 全ての(財)日本自転車競技連盟登録女子競技者
5.マスターズ・クリテリウム
8周12km 本年度日本自転車競技連盟登録選手(男女)で、2013年1月1日時点で満30歳以上の者 ただし、集団スタートロードレース走行経験者に限ります。
6.小・中学生タイムトライアル
1周1km(銀杏並木Uターンなし) 小・中学校年齢の児童・生徒で、ヘルメット&グローブ着用・自分の自転車で参加できるもの
7.マスターズ・タイム・トライアル
1周1km(銀杏並木Uターンなし)
本年度日本自転車競技連盟登録選手(男女)で、2013年1月1日時点で満30歳以上の者 8.オープン&ウォームアップ・ライド (レースではありません)5周7.5km
ヘルメット&グローブ着用・自分の自転車で参加できるもの。および上記1から7に参加するすべての者。
各カテゴリとも上限概ね50名とする。(オープン・ライド は概ね100名迄)
*大会要項
全日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウム 大会要項_20121226.pdf形式
*エントリー申込(学連選手のみ)
全日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウムエントリー申込_20121226.pdf形式
*一般参加のエントリー書式はこちらから
http://jicf-office.sblo.jp/article/61102293.html
*オランダ・アムステルダム大学チームのアテンド・ボランティア募集(学連登録加盟校のみ)
http://jicf-office.sblo.jp/article/61216681.html
*エントリーリスト
(一般参加選手を含むエントリーリスト)
日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウムエントリーリスト_20130122.pdf形式
(学連選手のみ)
日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウムエントリーリスト_20130119.pdf形式
*前日開催の大学フォーラムのお知らせ
http://jicf-office.sblo.jp/article/61747988.html
*時程表
RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウム時程表20130130.pdf形式
*コミュニケ
コミュニケNo.1-4
日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウムコミュニケNo.1-4_20130216.pdf形式
*役員ハンドブック
日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウム役員ハンドブック_20130216.pdf形式
*競技結果
日本学生RCS最終戦 明治神宮外苑大学クリテリウム大会競技結果改訂版_20130219.pdf形式
posted by JICF STAFF at 23:16| 2012RCS
2012年12月05日
概要:RCS第10・11・12・オープン埼玉県行田市ラウンド
RCS第10戦・11戦・12戦・オープン戦 埼玉県行田市第1・第2・第3・第4ラウンド 大会要項
*2013/02/26にRCSオープン戦の競技結果を配信しました。
*2013/02/20にRCSオープン戦のエントリーリストを配信しました。
*2013/01/22に第12戦の受付に関する情報を配信しました。
詳しくはこちら→http://jicf-office.sblo.jp/article/61662549.html
*2013/01/08に第11戦の競技結果を配信しました。
*2013/01/04に大会要項の修正版を配信しました。
*2012/12/24に第11戦のエントリーリスト修正版を配信しました。
*2012/12/20に第11戦のエントリーリストを配信しました。
*2012/12/13にエントリーリストを配信しました。
*2012/12/10に選手誘導路の地図を配信しました。
*2012/12/10に要項を修正して再配信しました。
*2012/12/05に大会要項を配信しました。
*大会別申込書類を配信しました。
主 催
日本学生自転車競技連盟 ・埼玉県自転車競技連盟 / 主 管 埼玉県自転車競技連盟
後 援 埼玉県教育委員会 行田市 行田市教育委員会
大会期日
第10戦 行田第1ラウンド 平成 24年12月23日(日)
第11戦 行田第2ラウンド 平成25年1月6日(日)
第12戦 行田第3ラウンド 平成25年1月27日(日)
オープン戦 行田第4ラウンド 平成25年2月24日(日)
タイムスケジュール
クラス1 12:30
クラス2 13:30
クラス3 12:31 競技開始 (小雨決行。降雪中止)
会 場
埼玉県行田市 星宮小学校・上池守周回コース 1周 3q 標高差 0m
競技種目
クリテリウム 30q(10周)
大会要項
最新版要項はこちらからどうぞ
http://jicf-office.sblo.jp/article/61662549.html (2013/01/22配信)
大会別エントリー用紙
RCS第10戦 埼玉県行田市ラウンド エントリー申込書類.xls形式
RCS第11戦 埼玉県行田市ラウンド エントリー申込書類.xls形式
RCS第12戦 埼玉県行田市ラウンド エントリー申込書類.xls形式
RCSOPEN戦 埼玉県行田市ラウンド エントリー申込書類.xls形式
*地図(総合公園、駐車場、選手誘導路など)
2013/01/22に選手の受付場所変更、受付までの誘導路の情報を配信しました。
下記のリンクより、ご確認ください。
http://jicf-office.sblo.jp/article/61662549.html
総合公園駐車場地図_20121210.pdf
スタートフィニッシュ地点誘導路地図_20121209.pdf
*エントリーリスト*
RCS第10戦 埼玉県行田市ラウンド エントリーリスト_20121213.pdf形式(2012/12/13配信)
RCS第11戦 埼玉県行田市ラウンド エントリーリスト修正版_2012124.pdf形式(2012/12/24配信)
RCSオープン戦 埼玉県行田市ラウンド エントリーリスト修正版_20130220.pdf形式(2013/02/20配信)
*競技結果*
第10戦競技結果
http://www.remus.dti.ne.jp/~jicf/r121223.pdf
第11戦競技結果
RCS第11戦 埼玉県行田市ラウンド競技結果_20120108.pdf(2013/01/08配信)
第12戦競技結果
こちらのリンクよりどうぞ:http://www.remus.dti.ne.jp/~jicf/c130127.pdf
オープン戦競技結果
RCSオープン戦 埼玉県行田市ラウンド競技結果_20130226.pdf(2013/02/26配信)
*2013/02/26にRCSオープン戦の競技結果を配信しました。
*2013/02/20にRCSオープン戦のエントリーリストを配信しました。
*2013/01/22に第12戦の受付に関する情報を配信しました。
詳しくはこちら→http://jicf-office.sblo.jp/article/61662549.html
*2013/01/08に第11戦の競技結果を配信しました。
*2013/01/04に大会要項の修正版を配信しました。
*2012/12/24に第11戦のエントリーリスト修正版を配信しました。
*2012/12/20に第11戦のエントリーリストを配信しました。
*2012/12/13にエントリーリストを配信しました。
*2012/12/10に選手誘導路の地図を配信しました。
*2012/12/10に要項を修正して再配信しました。
*2012/12/05に大会要項を配信しました。
*大会別申込書類を配信しました。
主 催
日本学生自転車競技連盟 ・埼玉県自転車競技連盟 / 主 管 埼玉県自転車競技連盟
後 援 埼玉県教育委員会 行田市 行田市教育委員会
大会期日
第10戦 行田第1ラウンド 平成 24年12月23日(日)
第11戦 行田第2ラウンド 平成25年1月6日(日)
第12戦 行田第3ラウンド 平成25年1月27日(日)
オープン戦 行田第4ラウンド 平成25年2月24日(日)
タイムスケジュール
クラス1 12:30
クラス2 13:30
クラス3 12:31 競技開始 (小雨決行。降雪中止)
会 場
埼玉県行田市 星宮小学校・上池守周回コース 1周 3q 標高差 0m
競技種目
クリテリウム 30q(10周)
大会要項
最新版要項はこちらからどうぞ
http://jicf-office.sblo.jp/article/61662549.html (2013/01/22配信)
大会別エントリー用紙
RCS第10戦 埼玉県行田市ラウンド エントリー申込書類.xls形式
RCS第11戦 埼玉県行田市ラウンド エントリー申込書類.xls形式
RCS第12戦 埼玉県行田市ラウンド エントリー申込書類.xls形式
RCSOPEN戦 埼玉県行田市ラウンド エントリー申込書類.xls形式
*地図(総合公園、駐車場、選手誘導路など)
2013/01/22に選手の受付場所変更、受付までの誘導路の情報を配信しました。
下記のリンクより、ご確認ください。
http://jicf-office.sblo.jp/article/61662549.html
総合公園駐車場地図_20121210.pdf
スタートフィニッシュ地点誘導路地図_20121209.pdf
*エントリーリスト*
RCS第10戦 埼玉県行田市ラウンド エントリーリスト_20121213.pdf形式(2012/12/13配信)
RCS第11戦 埼玉県行田市ラウンド エントリーリスト修正版_2012124.pdf形式(2012/12/24配信)
RCSオープン戦 埼玉県行田市ラウンド エントリーリスト修正版_20130220.pdf形式(2013/02/20配信)
*競技結果*
第10戦競技結果
http://www.remus.dti.ne.jp/~jicf/r121223.pdf
第11戦競技結果
RCS第11戦 埼玉県行田市ラウンド競技結果_20120108.pdf(2013/01/08配信)
第12戦競技結果
こちらのリンクよりどうぞ:http://www.remus.dti.ne.jp/~jicf/c130127.pdf
オープン戦競技結果
RCSオープン戦 埼玉県行田市ラウンド競技結果_20130226.pdf(2013/02/26配信)
posted by JICF STAFF at 19:45| 2012RCS
2012年10月17日
概要:RCS第9戦箱根TOYO TIRES ターンバイクヒルクライム大会要項
2012年度 全日本学生RCS第9戦
箱根TOYO TIRES ターンパイク・ヒルクライム・ラウンド大会実施要項
2012/12/05に結果を配信しました。
2012/11/29要項修正版を配信しました。
2012/11/27コミュニケNo.1-5を配信しました。
2012/11/05エントリーリストを配信しました。
2012/10/25エントリー申込書類を配信しました。
主 催
日本学生自転車競技連盟
共 催
「ヒルクライムチャレンジシリーズ2012」
協 賛 未定
協 力 ヒルクライムチャレンジシリーズ本部
大会日程
2012年12月2日(日)
09:00 選手受付(早川料金所横 山根公園)
会 場
神奈川県小田原市 箱根TOYO TIRES ターンパイク
登坂距離
13.8km 標高差981m 平均斜度7.1%
競技種目
ヒルクライム・ロードレース
*大会要項*
RCS第9戦箱根TOYO TIRES ターンパイク・ヒルクライム・ラウンド大会実施要項_20121029.pdf形式
*申込書類*
RCS第9戦箱根TOYO TIRES ターンパイク・ヒルクライム・ラウンド申込書類_20121025.xlsx形式
*エントリーリスト*
RCS第9戦箱根TOYO TIRES ターンパイク・ヒルクライム・ラウンドエントリーリスト_20121105.pdf形式
*コミュニケNo.1−5*
RCS第9戦箱根TOYO TIRES ターンパイク・ヒルクライム・ラウンドコミュニケNo.1-5_20121128.pdf形式
*競技結果*
http://www.remus.dti.ne.jp/~jicf/r121202.pdf
箱根TOYO TIRES ターンパイク・ヒルクライム・ラウンド大会実施要項
2012/12/05に結果を配信しました。
2012/11/29要項修正版を配信しました。
2012/11/27コミュニケNo.1-5を配信しました。
2012/11/05エントリーリストを配信しました。
2012/10/25エントリー申込書類を配信しました。
主 催
日本学生自転車競技連盟
共 催
「ヒルクライムチャレンジシリーズ2012」
協 賛 未定
協 力 ヒルクライムチャレンジシリーズ本部
大会日程
2012年12月2日(日)
09:00 選手受付(早川料金所横 山根公園)
会 場
神奈川県小田原市 箱根TOYO TIRES ターンパイク
登坂距離
13.8km 標高差981m 平均斜度7.1%
競技種目
ヒルクライム・ロードレース
*大会要項*
RCS第9戦箱根TOYO TIRES ターンパイク・ヒルクライム・ラウンド大会実施要項_20121029.pdf形式
*申込書類*
RCS第9戦箱根TOYO TIRES ターンパイク・ヒルクライム・ラウンド申込書類_20121025.xlsx形式
*エントリーリスト*
RCS第9戦箱根TOYO TIRES ターンパイク・ヒルクライム・ラウンドエントリーリスト_20121105.pdf形式
*コミュニケNo.1−5*
RCS第9戦箱根TOYO TIRES ターンパイク・ヒルクライム・ラウンドコミュニケNo.1-5_20121128.pdf形式
*競技結果*
http://www.remus.dti.ne.jp/~jicf/r121202.pdf
posted by JICF STAFF at 21:24| 2012RCS